ぐる麺亭での人気No2 「富山城 ブラックラーメン」
一世風靡したといっても過言ではない
ブラックラーメンの人気は、やはり凄いです(^^)
ブラックラーメンの名を全国区にしたのは「富山ブラック」
元祖と呼ばれるのは富山市西町「大喜」
真っ黒なスープから想像できるように
かなり濃い醤油味でコショウもたっぷり掛かっていて
とにかくしょっぱい、インパクトの強いラーメンだそうです。
人気になっているのだから、それで良いのですが
個人的には
「しょっぱいラーメンって、料理として、どうよ??」
って思ってしまうんですよね。
富山ブラックのスープは何故黒い?
富山ブラック黒いスープの秘密は、濃い口醤油です。
ある意味、醤油にこだわらないと美味しくならないでしょう。
「しょうゆご飯」だって旨いですよね(^^)
日本人である以上、醤油の質は必須!
ぶっちゃけ、本当に美味しい醤油なら
スーパーの見切り品値下げ刺身でも
びっくりする位、美味しく感じることもあります(笑)
先の富山ブラック元祖の「大喜」さんは創業者が労働者の為に、
ラーメンをおかずにしてご飯を食べる様につくられたという一杯です。
それは、しょっぱくても納得!
でも塩分濃過ぎるからスープは飲み干さない方が
身体の為かも!?
(※高血圧・糖尿病の方は要注意)
令和4年の現在、ブラックラーメンは富山だけでなく
{郡山ブラック(福島)}{大阪ブラック}
なども知名度を上げてきています。
でも名前が付かなかっただけで
千葉ご当地ラーメンの「竹岡式ラーメン」も
立派なブラックラーメンだと思いますけどね。
ぐる麺亭のブラックラーメンは、ココが違う!
ぐる麺亭のブラックラーメンは
「真っ黒なのに、しょっぱくない♪」
鶏ベースに{黒にんにく}のコクと{黒みりん}の甘みを加えて
{黒トリュフオイル}で香り付けをした豊かな風味の上品な味!
上品ゆえに殿様をイメージして「富山城 ブラックラーメン」
と命名しました。


濃い味好きの富山ブラックをイメージしている人には
少し違和感があるかも知れませんが
洗礼された味が好きな方には喜んで頂ける
ブラックラーメンだと思います。
※ブラックラーメンに限らず、
ぐる麺亭ラーメンはどれも上品洗礼派なので
ドロドロ・ギトギト系が好きな方にはお勧めしません。
是非、ご賞味あれ!
